ウルトラマン Wiki
ウルトラマン Wiki
Advertisement

ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』(ウルトラマンゾフィー ウルトラのせんしブイエスだいかいじゅうぐんだん)は、歴代のウルトラシリーズの作品を再編集した劇場公開作品1984年公開、松竹富士配給。

概要[]

宇宙警備隊隊長であり、ウルトラ兄弟の長兄であるゾフィーを進行役に、『ウルトラQ』から『ウルトラマン80』までの名勝負を紹介する。ゾフィーの声を、ゾフィーが初登場した『ウルトラマン』最終回(第39話)でもゾフィーの声を演じた浦野光が、『ウルトラマン』最終回以来、17年ぶりにゾフィーの声を演じたことでも話題になった。

登場する怪獣・宇宙人はバルタン星人に始まり、キングジョーガラモンババルウ星人など、全部で36体におよぶ。登場に際し、一部の怪獣・宇宙人の鳴き声や光線の発射音が変更されているほか、新規に人間のセリフが追加されている。当時、『ワールドプロレスリング』の実況で人気があった古舘伊知郎が怪獣やウルトラマンの戦いを実況する場面や、ピグモンが『ウルトラQ』に登場した可愛らしい怪獣を紹介する場面もある。

作中には、『ウルトラマンタロウ』第34話の、ウルトラ6兄弟が次々とウルトラマンボールから出ると同時に自らの名前を名乗るシーンがあるが、そこで、ゾフィーが「ジャック」、ジャックが「ゾフィー」と名乗るという、明らかなミスがある。

本作以降、帰ってきたウルトラマンは「ウルトラマンジャック」と呼ばれるようになった。

スタッフ[]

  • 企画・製作:円谷皐
  • 監督:高野宏一
  • 脚本・構成:藤島浩一郎
  • 音楽:宮内国郎冬木透
  • 総編集:浦岡敬一

声の出演[]

主題歌[]

  • 「ウルトラマンゾフィー」
作詞:谷のぼる、作曲・編曲:菊池俊輔
歌:近藤光子、コロムビアゆりかご会

登場怪獣[]

関連項目[]

Smallwikipedialogo このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement