『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』(ウルトラギャラクシーだいかいじゅうバトル ネバー エンディング オデッセイ)は、円谷プロダクションが製作し、2008年12月20日から2009年3月14日まで土曜19:00 - 19:30にBS11デジタルにて放映された特撮テレビドラマ。『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』の続編。英字部分の頭文字を取って『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEO』とも呼ばれる。
概要[]
前作と引き続きゲーム『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』と連動したテレビシリーズ。前作同様、歴代のウルトラ戦士や怪獣が地球人に認知されている世界観であることを明示した描写も多々見られる。舞台を惑星ボリスから新たに惑星ハマーへと移動し、レイとZAPの新たな戦いを描く。登場する歴代ウルトラシリーズのキャラクターは、前作では怪獣のみだったが、本作では前作やゲーム版などでも語られた「レイオニクスバトル」が物語の中心となっているため、レイオニクスとして宇宙人も多数登場する。
本作において、映像作品としては大団円を迎え、以後はゲーム版や漫画版に続く流れとなるが、キャスト陣はインタビューなどで続編を熱望していた(超全集の記事によるとレイ達はこの後も様々な冒険を繰り広げたとされている)。その後2009年12月に本作と繋がる『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』が公開された。
ストーリー[]
時は近未来。宇宙船スペースペンドラゴンは怪獣無法地帯と変貌した惑星ボリスから辛くも脱出した。しかし、安心したのも束の間。ZAPの宇宙基地で補給の最中、突如謎の戦士の襲撃を受け基地は崩壊してしまう。レイとヒュウガは逃げ延びる途中、空間の歪みに巻き込まれ、とある惑星に不時着。そこでは「レイオニクス」と呼ばれる宇宙人達が怪獣を操り、宇宙の覇者を決める戦いを繰り広げていた。
レイとペンドラゴンのクルーは再び戦いの渦に巻き込まれようとしていた…。
登場人物・怪獣・宇宙人[]
「大怪獣バトルの登場キャラクター」を参照
用語・メカニック[]
「大怪獣バトル」を参照
キャスト[]
- レイ / レイモン(声):南翔太
- ハルナ:上良早紀
- オキ:八戸亮
- クマノ:俊藤光利
- ヒュウガ:小西博之
- ペダン星人ダイル:加藤厚成
- キール星人グランデ:唐橋充
- ケイト:蒲生麻由
- ペダン星人ハーラン:中丸シオン
- レイブラッド星人(声):佐藤正治
ゲスト声優[]
- ピット星人(RB):石嶋久仁子(1)
- フック星人(RB):岩田栄慶(2、10)
- ガッツ星人(RB):龍田直樹(2、10)
- ゼラン星人(RB):岡崎聖(3)
- ナックル星人(RB):中尾みち雄(3)
- メトロン星人(RB):龍谷修武(4、5)
- ババルウ星人(RB):菅谷勇(4)
- ザラブ星人(NRB)/ にせウルトラマン:青野武(8)
- メフィラス星人(RB) / アーマードメフィラス:加藤精三(9、13)
- テンペラー星人(RB):郷里大輔(9)
- ダダ(RB):小林通孝(9)
- ゼットン星人(RB):末永博志(10)
- リフレクト星人(RB):掛川裕彦(11)
スーツアクター[]
スタッフ[]
- 監修・制作:大岡新一
- 製作統括:岡部淳也
- プロデューサー:渋谷浩康、岡崎聖、河野聡
- シリーズ構成:荒木憲一
- 監督:菊地雄一、アベユーイチ、梶研吾、村石宏實
- 脚本:荒木憲一、長谷川圭一、赤星政尚、小林雄次、増田貴彦
- 音楽:上田靖博、川本盛文、森野宣彦、原文雄(その他、以下の人物もBGM作・編曲に参加している。田靡秀樹、加納洋志、宮垣憲一郎、コオロギ)
- 音楽協力:佐橋俊彦
- 音楽プロデューサー:田靡秀樹
- 制作協力:バンダイナムコグループ
- 制作:円谷プロダクション・日本BS放送
放送データ[]
サブタイトル[]
- レイオニクスハンター
- レイオニクスバトル
- 大暴走!レイオニックバースト
- 困惑の再会
- 暴走の果てに
- 史上最強のレイオニクス
- 第二覚醒
- 潜入者を撃て!
- 暗黒の鎧
- 新たな戦いの地平で
- ある戦士の墓標
- グランデの挑戦
- 惑星崩壊
放送局・配信サイト[]
放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送時間 | 放送区分 |
---|---|---|---|---|
日本全国 | BS11 | 2008年12月20日 - 2009年3月14日(本放送) 2009年3月21日 - 6月13日(再放送1回目) 2009年6月20日 - 9月12日(再放送2回目) |
土曜 19:00 - 19:30 | BSデジタル |
東京都 | TOKYO MX | 2009年1月3日 - 3月28日(本放送) 2009年7月4日 - 9月26日(再放送) |
土曜 17:30 - 18:00 | 独立UHF局 |
日本全国 | ファミリー劇場 | 2009年4月19日 - 7月12日 | 本放送: 日曜 19:30 - 20:00 再放送: 金曜 17:00 - 17:30 土曜 11:30 - 12:00 |
CS放送 |
熊本県 | 熊本放送 | 2009年8月2日 - 11月1日 | 日曜 5:30 - 6:00 | TBS系列 |
関東広域圏 | テレビ東京 | 2009年12月31日 - 2010年3月25日 | 木曜 17:30 - 18:00[1] (アニメ530枠) |
テレビ東京系列 (字幕放送あり) |
北海道 | テレビ北海道 | |||
愛知県 | テレビ愛知 | |||
大阪府 | テレビ大阪 | |||
岡山県・香川県 | テレビせとうち | |||
福岡県 | TVQ九州放送 | |||
日本全国 | BSジャパン | 2010年1月3日 - 3月26日 | 金曜 18:30 - 19:00[2] | BSデジタル |
配信サイト | 配信期間 | 配信時間 | 備考 |
---|---|---|---|
Yahoo! JAPAN | 2008年12月12日 - 2009年1月23日 (2009年1月31日に全話配信終了) |
毎週金曜12:00 - (1 - 3話は不定日) |
第6話までの配信 |
バンダイチャンネル | 2008年12月24日 - 2009年3月20日 (2009年3月27日に全話配信終了) |
||
Gyao | |||
YouTube | 2008年12月24日 - 2009年3月20日 | 毎週金曜 |
「配信期間」は第1話の配信開始日から最終話(Yahoo!では第6話)の配信開始日を記載。
ファミリー劇場の一挙放送[]
放送日 | 放送時間 | 放送話数 |
---|---|---|
2009年8月15日 | 7:00 - 10:00 | 1 - 6話 |
2009年8月16日 | 7:00 - 10:30 | 7 - 13話 |
主題歌[]
- オープニング主題歌
-
- 「誓い」
- エンディング主題歌
-
- 「愛のしるし」
- 作詞:中西圭三、田角有里
- 作曲:中西圭三
- 編曲:小西貴雄
- 歌:中西圭三(レーベル:ユニバーサルJ)
備考[]
- ペダン星人ダイル役の加藤厚成は『ウルトラマンネクサス』『ウルトラマンメビウス』に、キール星人グランデ役の唐橋充は『ULTRASEVEN X』に、ハーラン司令官役の中丸シオンは『ウルトラマンネクサス』『ULTRASEVEN X』 に、それぞれウルトラシリーズの出演経験がある。
映像ソフト化[]
- 2009年7月24日~同年10月27日にかけて本篇のDVDが発売。全4巻。
関連項目[]
- 大怪獣バトル ULTRA MONSTERS - 本作と作品世界を共有する。
- ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
- 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
- 大怪獣バトルウルトラアドベンチャー
- 大怪獣バトルウルトラコロシアム
- ウルトラシリーズ
- ウルトラ怪獣一覧
外部リンク[]
- 公式サイト
- テンプレート:YouTube channel
テンプレート:前後番組
脚注[]
|
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEYにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |